へび

稲藁の中でも、最も稲穂に近い部分についた葉の鞘の部分ばかりを集めて作る「へび」のオーナメントです。体をうねらせながら前進する様子をイメージして作りました。他のオーナメントがすべて自立するスタイルのため、手足のないへびも自立させられるように工夫を重ね、このような形となりました。軽く全体を霧吹きで湿らせ、地に着いた三点を、頭に近いところから順に前・後ろ・前へと前後にずらしてあげることでしっかりと自立させられます。商品写真もこのような方法で自立させています。嫌われることの多い動物ながら、コミカルな動きを表現することで全体的に愛嬌のある「へび」に仕上げました。白蛇は神様の使いと信じられていたり、「へびの抜け殻を財布に忍ばせておくと金運が上がる」と言われるように大変縁起の良い生き物でもあります。また、しばらく食べなくても生きていけるところや、多少の傷にも負けないことから、「強い生命力・豊穣」の象徴とも考えられてきました。へび年生まれの方へのプレゼントや金運アップのお守りとして財布に忍ばせておくにもよさそうです。フラットな商品ですので、ブックマークとしてお使いいただくこともできます。前述のとおり自立させて置いて飾るもよし。糸でつるして飾ってもまた動きがあっておもしろい一品です。

サイズ:高さ約4cm×長さ約9cm

※ご注文を受けてからの制作となりますので、発送までお時間をいただきます。納品時期は、別途メールにてお知らせいたします。
※本商品の作成所要期間・・・1週間以内/匹
  • 660円(税60円)

商品一覧へ戻る